ED

罹患率は年齢に比例して上昇し、明らかな外傷などによるもの以外のきっかけとしては高血圧、動脈硬化、男性更年期障害(ホルモン異常)、ビタミンD欠乏が腹積もりられている。

また、心因性のものとしては精神的なストレス、性に対する誤った教育環境、失業などによるストレス、性行為に対する自信喪失、特に新婚初夜での性行為の挫折が原因となる新婚勃起障害(後述)、しかも、時としてホモセクシャルなどが挙げられる。

他にも、前立腺肥大に伴うその除去手術のケース、症状と術式によって一概には言えないが、現在は昔ほど乱暴な手術は行われることはなく、一例を挙げれば内視鏡を用いた「経尿道的前立腺切除術」であれば、勃起不全の発症率は10%未満と見込まれている。

さらに近年では、テクノ症候群に伴うEDも注意されている。

他に、長時間の自転車運転などで、会陰部の血管や神経を長時間圧迫する行為も危ういとされる。

他に、糖尿病、心疾患、末梢血管障害、多発性硬化症、うつ病、腎働き障害などの慢性疾患がきっかけとなる場合や、タバコの影響も懸念され、またアルコールは短期的な影響だけではなく、量が過ぎれば長期的に勃起に悪影響を及ぼす虞がある。

また直腸癌の手術においては、自律神経を温存し得たケースに関しては勃起不全が17%、射精障害が20%にとどまったのに対し、拡大郭清にまで至った事例においては勃起不全が66%、射精障害は100%にまで達する。

すなわち、概して暮らし習慣病(成人病)の予防はED対策に成果的であると言える。

勃起不全 改善